Toyota MotorsのManaging Directorを名乗るYui Yutoという方からインビテーションがあったので、「そんなはずはない」と調べてみたらやっぱりスパムでした。残念。
調べ方
- 大手企業なら、Managing Directorなら取締役などでコーポレートサイトに名前が載っているはずなので、同じ名前がないか確認します。
- もし相手が写真付きであれば、写真で画像検索をかけます。全く違う人がヒットすれば、Linkedinできたインビテーションは偽物です。
実例
私に来たスパムは、このサイトの顔写真を転載して架空の人物を作り上げていました。
URL: http://oncobiologics.com/as_senior-management
かなりの勢いでconnection数が伸びていたので、結構多くの人が引っかかっていると思います。一回コネクトすると、設定によっては連絡先を抜かれるので、迷惑メールとか悪質なインビテーションが増えるかもしれません。
知らない人からインビテーションが来たら、一回きちんと構え直して、調査をしたほうがよさそう!